2018年の活動開始以来、宮城県川崎町にある「手すき和紙工房 潮紙」と連携・協力して活動を継続しています。工房でのワークショップや見学会、オンラインでのワークショップや動画公開と、徐々に活動のフィールドを広げ、手すき和紙の制作体験や、手すき和紙の歴史や魅力等の普及啓発をおこなってきました。
今回は、初めて街中でのワークショップ開催に挑戦します。手すき和紙のオリジナルカレンダーを通して、クラフトに関心の高い皆さんとものづくりを楽しみ、暮らしに彩りを添える一助になれれば幸いです。

  1. 伝統技法でつくられた手すき和紙で、ハガキサイズのオリジナルカレンダーをつくります。伝統文様や仙台・東北がモチーフのスタンプを使用するので、どなたでも楽しく参加できます。
  2. 参加料(和紙代含む):カレンダー1ヶ月分500円~ ※子ども割引等、各種割引あり
  3. ハガキサイズの手すき和紙1枚で、カレンダー1ヶ月分です。2026年1月~12月のカレンダーをご用意しています。
  4. 使用する手すき和紙は、宮城県川崎町にある「手漉き和紙工房 潮紙」にて、伝統技法の「流しすき」ですいてもらった特注品。手すき和紙特有の「耳」が付いたハガキです。また、原料には、工房の裏庭で自家栽培されたコウゾとトロロアオイ、蔵王山系の伏流水のみを使用しています。

ws@cotohajime.jp

宮城県

出展作家紹介に戻る