廃棄消防ホースは産業廃棄物になる手前で、消防団(市の了解済)や企業設備などから回収して洗浄・解体・デザイン・型紙作成・縫製まで一貫して作業しています。
それに加え、傷などが多いC品級の革を独自の色々な加工方法や裁断で新たに蘇らして作品作りをしています。その中に斬新で有りながらも機能性と使い易さを兼ね備えた作品が出来上がるように常にアイデアと技術を高めて行くように日々心がけています。
廃棄消防ホースとオリジナルの革のコラボ作品も是非ご覧頂きたいです。
今年は15年間試行錯誤していた消防ホースと革をコラボさせ靴を作りました。長年使用しても廃棄消防ホースのダメージ感と革の経年変化が良い味になって行くと思い作りました。革靴を作るマッケイ製法・オパンケ縫いの手法で製作しています。

info@hito-plus.com

滋賀県

出展作家紹介に戻る